「いい出会いがない…」と嘆いているあなた。
でも、実はその出会い、偶然任せにしていませんか?

ぐおおおぉぉぉぉ
なぜ今日もおれはフラれたんだ(飲酒)

荒れすぎだろw
確かに出会いは偶然から始まることも多いです。職場、学校、サークル… 偶然の出会いはよく考えたらどこにでも転がっているのです。
ですが、この記事を読んでいる方の中には こんな悩みを持っている人も多いのでは無いでしょうか?
身近なコミュニティで手出したくねぇよ!!!!
社会の細分化多様化が進んだ令和。かつてのように職場や学校などで出会う以外の方法も続々と登場し、身近なコミュニティでリスクを犯して恋愛する必要がなくなってきたのも事実です。
そのため現代の恋愛市場では、偶然よりも戦略がモノを言います。
特に、マッチングアプリの世界では、運や見た目だけでなく、「科学的アプローチ」が鍵になります。
この記事では、これまで僕が書いてきた「マッチングアプリで戦うための科学的な戦略」を総まとめ。
科学という名の魔法を武器に、恋愛という名の戦場で勝ち抜く方法をお伝えします。
出会いが欲しければ、今すぐマッチングアプリをやる理由

恋愛のチャンスが「ある人」と「ない人」の違いは、運ではありません。実は、「どの戦場を選んでいるか」にかかっています。
マッチングアプリは、恋愛市場の中でも最もチャンスが多い場所。
なぜなら、「出会いたい」と思ってる人たちが、事前にフィルタリングされた状態で集まっているからです。

「気になる子が、実は彼氏持ちだった…!」
的な悲劇は、マッチングアプリでは基本的に発生しない。

確かにそうだ。
恋愛のきっかけ、令和では“ネット経由”が主流に
もはや、マッチングアプリは「出会い方のひとつ」ではなく、出会いの主流になっています。
実際に幾つかの調査でもそれが明らかになっています。
2021年の三菱UFJ銀行調べでは、独身者の婚活サービス利用において、利用者も成婚もマッチングアプリが増加傾向にあることがわかりました。

特に高額な結婚相談所は利用者も増加しないばかりか成約率もほぼ横ばいでコストに対して見合ったリターンがあるかは疑問であると言うことを示唆する結果でした。

特に男性の場合要注意だ。
このブログでは何度も主張しているが、婚活アドバイザー(笑)のクソアドバイスは決して聞くな。

マジですか
結婚相談所が成果に結びつきづらい理由は以下の記事で詳細を書いていますので興味ある方は読んでみてください。
昔は「友達の紹介」「職場」「合コン」が定番でしたが、今は環境的にそれが難しい人も多い。
- テレワークで人間関係が固定されている
- 飲み会文化が減ってきている
- 趣味仲間もオンラインで完結しがち
つまり、「リアルな偶然」に頼っていては、出会いそのものが発生しないリスクが高いのです。
マッチングアプリの利点は、“数”と“効率”にある
マッチングアプリの強みは、圧倒的な母数と効率性。
街コンや合コンが月1〜2回しかないのに対し、マッチングアプリは毎日出会いのチャンスがある。
しかも、アプリを通して以下のような「条件付き出会い」が可能です:
- 年齢・居住地・価値観などのフィルターで、相性の良い人に絞れる
- 「彼氏・彼女が欲しい」と思っている人だけが集まっている(=温度感が揃っている)
- メッセージのやり取りから相手の人柄が垣間見えるため、会う前に“選べる”
これはリアルな出会いではなかなかできないことです。
「戦略」が通用する、だから勝てる
さらに注目してほしいのは、マッチングアプリは“戦略が通用する場所”だという点です。
リアルの出会いでは、ルックス・コミュ力・偶然性が大きく左右しますが、アプリでは、写真、文章、メッセージの工夫だけで見た目以上の価値を伝えることが可能になります。

えぇぇっ。そうなの???

あぁ。論文解説を生業にしている おれに任せろ。
マッチングアプリは、“誰でも恋愛のスタートラインに立てる場所”。
ただし、そのフィールドでどう戦うかが、成功の鍵になります。
だからこそ、ただ登録するのではなく、戦略的にアプローチしていくことが重要。
このブログでは、その「戦い方」=科学的テクニックを紹介しています。
出会いが欲しいなら、迷わずアプリから。
それが、今この時代における、最も合理的な第一歩です。
マッチングアプリを始める前に 覚悟しておいて欲しいこと

マッチングアプリは、確かにチャンスが多い。
でも、何も考えずに飛び込むと——
「なんか思ってたのと違う…」って心が折れる。
実際、最初の1ヶ月で挫折する人は本当に多いです。

正直に告白するが、私も実際にアプリを使ったことがある。
…キッツかった。。、笑

性格の悪いMurasakiくんの心が折れた。だと…?
ここでは、そんな落とし穴を避けるために、男女それぞれが知っておくべきリアルを、正直にお話しします。
👨 男性へ:「頑張っても、誰からも見られない現実」
マッチングアプリに登録して、プロフィールもちゃんと書いて、写真も頑張って選んだ。
なのに……数日経っても、誰からも“いいね”が来ない。
ようやく誰かに「いいね」を送っても、既読すらつかない。
マッチングしたと思ったら、メッセージが1往復で終わる。
「こっちはちゃんと誠実にやってるのに…なんで?」

グハァっッッ!!!
(過去の古傷が疼いた音)

!!!!?
いくらアプリを頑張って動かしても、一向に成果が出ない…
そんな経験、アプリを始めたほとんどの男性が通る道です。
マジで、心折れます。
アプリの世界では、「誠実」も「優しさ」も、最初は見えません。
だからこそ、最初に必要なのは“中身”じゃなく“選ばれるための見せ方なんです。
【現実】男性は“見られない側”になる
- ほとんどのマッチングアプリでは、男性会員数が女性の2〜3倍以上
- 女性は1日で数十〜数百の「いいね」が届く
- その中で“プロフィールが埋もれる”のは当たり前
つまり、男性は“選ぶ側”じゃなく、“選ばれるために戦う側”なのです。
顔や文章以前に、そもそも表示すらされてない可能性がある。
👩 女性へ:「簡単に出会えるからこそ、簡単に裏切られる」
「すぐにマッチした!」
「優しいメッセージ送ってくれる人ばっかり!」
…でも、初デートのあとに連絡が途絶えたり、
いい雰囲気だったのに突然既読スルーされたり。
「え、あの人、何だったの?」

男性ユーザーほどでは無いが、女性には女性の苦しみがある。
そしてそれは男性は経験し得ない種類の苦痛だろう。

うわぁ。。、
それも、感覚的には「よくあること」。
でも、ちゃんと理由があります。
【現実】“本気そうな人”も、意外と軽い
- 女性ユーザーは登録直後から、大量の「いいね」とメッセージが届く
- その中には、「とりあえず会って(やって)みたいだけ」の人も混じってる
- プロフィールや初回の印象だけで“本気度”を見抜くのはめちゃ難しい
要するに、「ラクに出会える」が故に「簡単に裏切られる」のがアプリの怖さ。
一つここでも調査を紹介します。
2023年 リクルートブライダル総研の「恋愛・結婚調査」の結果を紹介します。20代の恋人がいる男性は26.7%だったのに対し、女性は43.2%でした。
.png)
素朴に考えると20代の女性はおおむね20代男性と交際していると考えられますが、明らかに男女で割合が偏っています。
当然30代男性や10代の男性と交際している20代の女性もいるかとは思いますが、明らかに乖離しすぎています。

これは…

察しの通りだ。
マッチングアプリに限らず、女性がイケメンと交際できた…!と思ったら 相手はそんなこと全く思っていなかった と言う現象は、恋愛市場においてはザラなのです。
そして、マッチングアプリはそれを助長するでしょう。
客観的にはあなたより遥かに格上の男性とも簡単にアクセスできる。
↓
「楽しい」経験をする。
↓
あなたは本気になったかもしれないが、相手はそんなつもりはなく いつの間にか捨てられる。
↓
自分はこんなイケメンと性行為ができたのだから と、自分の市場価値を見誤る。
ちょっとした油断で、遊び目的の人に振り回されるリスクがあるのです。
「手軽さ」=「安全・楽勝」ではない
アプリは、確かに最高のチャンスをくれるツール。
でも、“誰にでも優しい世界”ではない。
- 頑張っても報われないこともある
- 相手が本気とは限らない
- 運まかせでは、心が削られていく

最初マッチングアプリ勧めておきながら、サラッとエグい現実話したよな。

例え目を背けたくても、事実ならちゃんと伝えるのがおれの信条だ。
だからこそ、ここから先に進むなら、ちゃんと「勝てる戦い方」「負けない防衛策」を知っておいてほしい。
このブログでは、読者が最悪の結末を迎えないために 少しでも素敵なパートナーを見つけるために、テクニカルな部分も細かく解説しています。
爆モテするための科学的テクニック
さっきまで、マッチングアプリの現実の厳しさをたっぷり語ってきました。
「写真変えても誰にも見られない…」
「会ってくれたのに、その後すぐ既読無視…」
そんな話ばっかりで、「え、やっぱ無理ゲー?」って思ったかもしれません。
でも、安心してください。
ここからは、そうならないためにちゃんと戦って、ちゃんと結果を出すための“テクニカルな攻略法”を解説していきます。
しかも、これ全部が「なんとなくウケそう」じゃなくて、すべて学術論文や統計データを参照した“再現性のあるノウハウ”です。

マッチングアプリの怖さはわかっただろうから、いかに厳しいか理解した上で 戦い方を伝授してやろう。

ありがとうございます…!!!
マッチングアプリは、戦場です。
でも、戦場には“勝ちパターン”が存在します。
ここからは、写真 → プロフィール → メッセージ → デート → 告白まで、
出会いの5ステップを順に追いながら、科学で裏打ちされた“勝てる技術”を一気に解説します。
📸 写真:すべては“撮り方”で決まる

マッチングアプリで最初に判断されるのは、プロフィール文じゃない、写真です。
アプリの画面に飛び込んでくるあなたの写真を見て、OKかNGか最初に判断されるのです。

やっぱり、所詮顔じゃねぇか…!!!!
ちくしょおおおおおお

全然そんなことない。
マッチングアプリにおいてウケる写真がなんなのか知らないだけだ。
所詮顔かよ と思った方も多いでしょうが、それで諦めるのは極めて勿体無いです。
なぜなら、どのような写真が魅力的に見えるのか 科学的に調べて論文まで出されているのです。
そして、残念ながら…多くの人の写真は“ただの証明写真レベル”。
あなたがどれだけ魅力的な人でも、写真がイケてなければ見向きもされないのが現実です。
でも逆に言えば、写真さえ変えれば、反応は驚くほど変わる。
📊 科学が教える「モテる写真」の条件とは?
詳細は、写真撮影に方法を紹介した記事に譲りますが、一つだけ朗報です。
たとえあなたが外見に自信がなくても、努力すれば間違いなく成果が得られることを示した研究を紹介します。
2016年の研究を紹介します。マッチングアプリにおいて、同一人物の写真であっても写真を魅力的にすると その写真を見た人は「よりデートの可能性がある」と評価することを発見しました。
Women who saw an enhanced male subject’s picture rated him more trustworthy and dateable than the same male subject in a natural-state or dressed-down picture.
Too hot to trust: Examining the relationship between attractiveness, trustworthiness, and desire to date in online dating
ただし写真を魅力的に加工すると、女性の写真の場合、同一人物であっても「信頼度が低い」と評価され、男性の写真の場合「より信頼できる」と評価されることを発見しました。
The results revealed that men in this study perceived a more attractive female profile picture as less trustworthy, while women found a male with a more attractive profile picture to be more trustworthy.
Too hot to trust: Examining the relationship between attractiveness, trustworthiness, and desire to date in online dating
研究では、男性と女性を1人ずつを選び
- 自然な写真
- 魅力的な写真(服装、メイク、髪型を魅力的にした)
のそれぞれのプロフィール写真を用意してもらいました。
その後異性愛者の被験者305人に対して
- 男性なら、女性のナチュラルな写真or魅力的な写真
- 女性なら、男性のナチュラルな写真or魅力的な写真
をランダムに見せ、魅力・信頼性・デートの可能性の3つの観点で評価することで調べられました。

同じ人物であっても、ちょっとの努力で評価が劇的に変わるなら 試す価値があるだろう。

うおおおぉぉぉぉぉ…!!
だからこそ、成果が出ないと思ったら まず見直すべきは写真であり それだけで結果は大きく変わるのです。
他にもさまざまな手法を紹介しています。ぜひ、読んでみてください!
✍️ プロフィール文:中身は“見せ方”が9割
🔗 プロフィールで信頼と魅力を引き出すライティング術
→「ウケる趣味」「女性が安心する言葉選び」など、心理学に基づいた書き方。
💬 メッセージ:最初の3通が勝負
🔗 返信率を2倍にするメッセージ戦略
→テンプレNG!初回メッセージで「印象を残す・盛り上げる」コツを紹介。
☕ デート:場所とタイミングの科学
🔗 初デートの成功率を上げる黄金パターン
→「昼・夜の選び方」「会話の流れ」「解散のタイミング」までデータ分析。
❤️ 告白:成功するのは“タイミング”と“空気”
🔗 科学的に成功率が高い告白の方法
→相手の好意レベルを見極め、ベストなタイミングを狙う方法。
最後に:恋愛も、努力が報われる時代
マッチングアプリは冷酷で、でもフェアな世界です。
顔がすべて? そこで思考停止して戦略を放棄するのはもったいなすぎます。
それ以上に「どう魅せるか」「どう振る舞うか」で結果が大きく変わるのです。
だからこそ、科学の魔法で武装して マッチングアプリライフを楽しんでくださいね!
それじゃ、また。Murasakiでした〜
コメント